探検!日本の歴史

趣味で調べた戦国から江戸時代の大名、城、藩、旗本などについて主に書いていきます。

毛利両川 小早川家と吉敷毛利家

こんにちは、勘矢です。
今回は毛利両川のひとつ小早川家と吉敷毛利家について調べたことをまとめました。
 
 

1. 小早川氏

 小早川氏は桓武平氏の流れをくみ、相模国早川荘(神奈川県足柄下郡湯河原町)を本拠にした土肥実平の子 遠平が小早川を称したことからはじまる。遠平は安芸国沼田荘(ぬた;広島県三原市)、孫の茂平のとき同国竹原荘(広島県竹原市)の地頭職を与えられ、その後沼田小早川氏と竹原小早川氏に分かれた。
 戦国時代の竹原小早川興景は跡継ぎがないため、毛利元就の三男隆景を養子に迎えた。さらに本家の沼田小早川氏も相続して両家を統合し、以降兄吉川元春とともに毛利両川の一翼を担い、毛利家発展に貢献した。本能寺の変後、羽柴(豊臣)秀吉と和議を結び、それ以降秀吉に協力して豊臣五大老のひとりとなった。隆景ははじめ弟の秀包を養子にしていたが、のちに秀吉の妻高台院の甥秀秋を養子に迎えて家督を譲った。
 関ヶ原の戦いで秀秋ははじめ西軍に属していたが、途中で東軍に寝返って東軍勝利の一因をつくったので、備前・美作五十一万石を与えられた。しかし、その2年後に没して小早川家は断絶した。
 明治になってから最後の長州藩毛利元徳の子 三郎が小早川家を再興し、その弟で養子の四郎のときに男爵を与えられた。
 
 
小早川 茂平(こばやかわ・しげひら)【?~1264】
 小早川景平の子。沼田荘地頭職。承久の乱後、都宇・竹原両荘の地頭職を得た。子の政景は竹原小早川氏の祖。
 
小早川 隆景(こばやかわ・たかかげ)【1533~1597】
 毛利元就の三男。はじめ竹原小早川氏を相続し、のち沼田小早川氏も相続。享年65。
 正室は沼田小早川正平の娘。
 
小早川 秀秋(こばやかわ・ひであき)【1582~1602】
 木下家定の子。豊臣秀吉の妻高台院の甥。はじめ秀吉の養子、のち小早川隆景の養子。享年21。
 正室毛利輝元の養女(宍戸元秀の娘)古満姫。
 
小早川 秀包(こばやかわ・ひでかね)【1567~1601】
 毛利元就の子。初名元総(もとふさ)。兄隆景の養子となるも秀秋が養子に迎えられると別家。筑後久留米城主。享年35。
 
小早川 式部(こばやかわ・しきぶ)【?~?】
 小早川秀包の子。名は能久。兵法家。小幡景憲甲州流兵法を学び、その流れは筑前福岡藩に伝わった。
 

小早川氏略系図
 

原城
 
 

2. 吉敷毛利家

 毛利元就の末子 秀包ははじめ兄小早川隆景の養子となっていたが、豊臣秀吉の甥秀秋が嗣子となったため一家を興した。その子 元鎮は吉敷郡で七千石を領し、のちに一万千石余となった。
 幕末の元一は加判役や城代などをつとめ、1868年に新職制によって副執政となり、翌年大参事に任ぜられた。1871年に養子親直(阿川毛利広悌の四男)に家督を譲るも3年後に離籍したので再相続した。その後、山本信一の長男 重輔を養子にして隠居。重輔は1900年に男爵を授けられた。
 
 
初代 毛利 元鎮 【1589~1670】
 小早川秀包の子。母は大友義鎮の娘。享年82。
 正室穂井田元清の娘。
 
二代 毛利 元包 【1607~1676】
 毛利元鎮の子、母は穂井田元清の娘。享年70。
 正室堅田元慶の娘、継室は福原元俊の娘。
 
三代 毛利 就直 【1635~1709】
 右田毛利元法の二男。享年75。
 正室は毛利元包の娘、継室は公家久我殿臣 春日仲義姉、継々室は春日仲義の養姉。
 
四代 毛利 広包 【1688~1737】
 毛利就直の子、母は春日仲義の養姉。兄の広規【1657~1690】、就包【1663~1695】が相次いで没したため家督相続。享年50。
 妻は益田就賢の娘、継室は福原広頼養妹。
 
五代 毛利 元直 【1716~1753】
 毛利広包の子。享年38。
 正室は阿川毛利広規の娘。
 
六代 毛利 就将 【1746~1797】
 毛利元直の子、母は阿川毛利広規の娘。享年52。
 正室は右田毛利広胖の娘。
 
七代 毛利 就兼 【1757~1791】
 右田毛利広定の二男。享年35。
 正室は周防徳山藩主 毛利広豊の娘、継室は毛利就将の娘。
 
八代 毛利 房直 【1785~1803】
 右田毛利就任の二男、母は梅園氏。享年19。
 正室は毛利就兼の娘。
 
九代 毛利 包詮 【1772~1804】
 毛利就将の三男。享年33。
 
十代 毛利 房裕 【1759~1812】
 繁沢就貞の子、母は繁沢利充の娘。父就貞は毛利広規の三男で繁沢氏を継いだのち、阿川毛利家を継いだ。初名礼行。享年54。
 
十一代 毛利房謙 【1794~1847】
 厚狭毛利就宣の四男、母は厚狭毛利就盈の娘。享年54。
 正室は益田親愛の娘。
 
十二代 毛利 元一 【1816~1889】
 毛利房謙の二男、母は益田親愛の娘。通称出雲。享年74。
 正室は右田毛利房顕の娘(離婚)。
 

吉敷毛利氏略系図
 
参考文献:
 日本名字家系事典(東京堂出版
 日本人名大辞典(講談社
 近世防長諸家系図綜覧(防長新聞社 山口支社編)
 明治維新人名辞典(吉川弘文館
 現代華族譜要(維新史料編纂會御藏版 / 国立国会図書館デジタルコレクション)
 
それでは、今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。