探検!日本の歴史

趣味で調べた戦国から江戸時代の大名、城、藩、旗本などについて主に書いていきます。

上総佐貫藩 阿部家

こんにちは、勘矢です。
今回は上総佐貫藩 阿部家について調べたことをまとめました。
 
 

1. 上総佐貫藩 阿部家

 阿部重次ははじめ三浦重成の養子となっており、その後宗家を継いだため、二男正春が三浦家を相続しました。1651年に父の遺領から新墾田一万六千石を分与され、大多喜新田藩主となりました。1659年に兄で武蔵岩槻藩阿部定高が臨終の際に嫡男正邦が幼少であったために正春に家督を譲りたいと遺言したので、岩槻藩を相続しました。1671年に正邦が14歳になったので宗家の家督を譲り渡し、正春は再別家し上総大多喜(千葉県大多喜町)一万六千石となりました。
 1702年に三河刈谷(愛知県刈谷市)に移り、1710年に子の正鎮が上総佐貫(千葉県富津市)に移りました。以降の多くの藩主は、大坂加番や江戸城諸門の門番などをつとめました。最後の藩主正恒のときに廃藩置県を迎えました。
 

f:id:SGM335:20210703094200p:plain

佐貫藩阿部氏略系図
 
 

2. 上総佐貫藩主

初代 阿部 正春(まさはる)【1637~1716】
 武蔵岩槻藩阿部重次の二男、母は松平定勝の娘。初め三浦姓を称した。
 1651年(15)に父の遺領から新墾田一万六千石を分与され、大多喜新田藩主となりました。1659年(23)に宗家世子正邦が幼少のため武蔵岩槻藩を相続し、1671年(35)に宗家の家督を正邦に譲り渡し、正春は再別家して上総大多喜藩主一万六千石となりました。
 1674年(38)に大坂加番となり、1702年(66)に三河刈谷に転封となりました。1709年に73歳で隠居しました。享年80。
 正室は公家 烏丸資吉の娘。
 
二代 阿部 正鎮(まさたね)【1699~1751】
 阿部正春の六男、母は烏丸資吉の娘。
 1709年にわずか11歳で三河刈谷藩を相続しました。翌年、上総佐貫に移されました。廃城となっていた佐貫城の再建を命ぜられ、金二千両を下賜されました。
 1714年(16)に弟正長に廩米二千俵を分与しました。1724年(26)に大坂加番となりました。享年53。
 正室は美濃岩村藩主 松平乗紀の娘。
 
三代 阿部 正興(まさおき)【1733~1764】
 備後福山藩主 阿部正福の六男、母は側室 福地氏。正福は、初代正春の甥正邦の子。
 正鎮の婿養子となり、1751年に19歳で上総佐貫藩を相続しました。享年32。
 正室は阿部正鎮の娘、継室は下野烏山藩主 大久保忠胤の娘。
 ※生年は1734年ともいう。
 
四代 阿部 正賀(まさよし)【1746~1780】
 阿部正鎮の四男。
 1760年(15)に正興の養子となり、1764年に19歳で上総佐貫藩を相続しました。翌年、大坂加番をつとめました。享年35。
 正室は出雲広瀬藩主 松平(越前)近貞の娘、継室は越後村上藩主 内藤信興の娘。
 
五代 阿部 正実(まさざね)【1764~1831】
 武蔵忍藩主 阿部正允の五男。
 1779年(16)に正賀の養子となり、1780年に17歳で上総佐貫藩を相続しました。日光祭礼奉行や江戸城和田倉門の番役をつとめ、1792年に29歳で隠居しました。享年68。
 婚約者は阿部正賀の養女(旗本 阿部正保の娘)。彼女はのちに大和芝村藩主 織田長宇(織田有楽斎の子孫)に嫁いだ。
 
六代 阿部 正簡(まさひろ)【1772~1825】
 旗本 阿部正保の長男。
 正実の養子となり、1792年に21歳で上総佐貫藩を相続しました。1796年(25)に藩校誠道館を創設しました。1808年(37)から2年、大坂加番をつとめました。
 1811年(40)、江戸湾防備のため領内の沿岸に陸奥白河藩会津藩の領地が与えられることに伴い、相模や安房に代わりの領地を与えられました。享年54。
正室は旗本 石谷清定の娘、継室は信濃松本藩主 松平(戸田)光悌の娘。
 
七代 阿部 正暠(まさあき)【1806~1853】
 阿部正簡の三男。
 1825年に20歳で上総佐貫藩を相続しました。江戸城一橋門の番役をたびたびつとめました。1836年に31歳で隠居しました。享年48。
 正室三河岡崎藩主 本多忠顕の娘。
 
八代 阿部 正身(まさちか)【1818~1868】
 石見津和野藩主 亀井玆尚の二男。玆尚の妻は忍藩主 阿部正由の養女で、正由と先代正暠ははとこの関係。
 1835年(18)に正暠の養子となり、1836年に19歳で上総佐貫藩を相続しました。1842年(25)に大坪山に砲台を築造して藩兵を常駐させました。また、日光祭礼奉行や江戸城田安門などの番役をつとめました。
 1854年に37歳で隠居しました。1868年(51)の戊辰戦争のとき佐貫藩は佐幕の立場をとったため、謹慎を命ぜられ、その最中に没しました。享年51。
 

f:id:SGM335:20210703094414p:plain

阿部家と亀井家の婚姻関係図
 
九代 阿部 正桓(まさつね)【1839~1899】
 阿部正身の長男。
 1854年に16歳で上総佐貫藩を相続しました。1861年(23)に大坂加番をつとめました。1868年(30)の戊辰戦争では、旧幕府の脱兵から援兵の要請があり、佐幕の立場を取って兵を派遣しました。しかし、つぎつぎに敗北し、最終的に佐貫城を明け渡すことになり、父正身とともに謹慎を命じられました。その後、謹慎は解かれ、1869年(31)に版籍奉還して佐貫藩知事となり、1871年(33)に廃藩置県を迎えました。享年61。
 正室肥前福江藩主 五島盛成の娘。
 
参考文献:
 江戸時代全大名家事典(東京堂出版
 日本史諸家系図人名事典(講談社
 江戸大名家血族事典(新人物往来社
 日本史総覧 コンパクト版(新人物往来社
 名門・名家大辞典(東京堂出版
 日本名字家系事典(東京堂出版
 
それでは、今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございます。